HOME > 安全・安心の取り組み > 食品衛生
食品衛生
フードサービスにおいて最も重要なことは「食の安全確保」であるという考えのもと、食品衛生施策を行っています。
HACCPの概念に基づいた衛生管理
当社ではHACCPの概念に基づき、工程管理に重点を置いた衛生管理を行っています。
食材の受け入れからお客様への食事提供までの全ての工程における危害を分析し、安全性を確保するためのポイントとなる重要管理点を設定しています。
調理現場では常に重要管理点についてチェックし記録を行うことで食の安全性を確保しています。
自主検査の実施
自社の検査室にて、調理食品・原材料などの自主検査(微生物検査・理化学検査)を行い、安全性を確認しています。検査結果に基づいた調理作業および作業環境の改善・指導、新商品開発に伴う基礎試験や保存性試験なども実施しています。
<主な検査内容>
- お客様にご提供する調理食品、使用する原材料の安全性の確認
- 検査結果に基づく調理作業、作業環境の改善・指導
- クレーム処理における原因究明
- 施設環境の衛生管理
- 新商品開発に伴う基礎試験、保存性試験等の実施

自動処理装置による微生物検査

巡回指導
専任スタッフによる各拠点の巡回指導を行うことで、高い衛生水準を確立しています。

食品衛生教育
各拠点では目的別に作成されたマニュアルをもとに教育を実施し、個々のレベルアップを図っています。
